モモ Net Studio パパも一緒

カワセミ・ハヤブサの動体撮影を中心に拘り、日々模索中…

2023ハヤブサの子育て備忘録_15(最終回)

20230607-_DSC0361.jpg
α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/320sec ISO-800


前回訪問より24日後と長く間が空いてしまった。
ココへ来るには色々と条件が揃わないとならないのですが、この直前にはマダラチュウヒ行った事も影響してます。

もう終わってる可能性もあり、平日の休みに行って来ました。
人も少ないのはもちろんですが、ハヤブサも見当たらず不安だけww

見回して居たのは西の遠くにオスが留まってるだけ。
幼鳥達が居ないのだけど、もう巣立ったか?



↓ランキングに参加しています。
↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。 

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

鳥写真ランキング


20230607-_DSC0387.jpg
α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/200sec ISO-640

10分ほど過ぎてからオスが西崖に降りて来たけど、何をするでもなく居る。

20230607-_DSC0405.jpg
α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/1000sec ISO-1600

更に10分程度過ぎた頃に幼鳥発見!!

20230607-_DSC0410.jpg
α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/1250sec ISO-1250

そのうパンパンじゃんw
もう一羽が見当たらないけど、居るならOK。

20230607-_DSC0460.jpg
α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-1000

1時間後オスがやっと飛んだ(;´Д`)ハァハァ

20230607-_DSC0462.jpg
α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-1000

20230607-_DSC0465.jpg
α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-1000

20230607-_DSC0466.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-1000

20230607-_DSC0482.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-320

東側へ移っただけだったw
しかしメスが全く居る気配がないし、戻る感じもしない…

20230607-_DSC0606.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-100

1時間半後オスはいつの間にか居なくなり、遠くに幼鳥のみ。

20230607-_DSC0692.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-200

やや下に降りて来たけど、そのう膨らんでいないので別の子かな?
1羽は落鳥したので、2羽居るはずなんだよね。

20230607-_DSC0701.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC0705.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC0709.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC0713.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC0715.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC0731.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

80m以上先しか撮れない状態がヤバい…

20230607-_DSC0734.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-400

同じ枝にもう一羽が出て来た。
ココからが地獄で1時間半動きが無く、昼過ぎまで待つ展開になる。

20230607-_DSC0768.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

昼過ぎにどこからかオスが餌持って帰って来たけど、遠いわ高いわ…

20230607-_DSC0771.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

親子間でも空抜けなのね…

20230607-_DSC0776.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC0777.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC0781.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

もう一羽乱入。

20230607-_DSC0792.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

もらって無い子が父ちゃん追い回します。

20230607-_DSC0823.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC0825.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC0827.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC0832.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC0839.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC0858.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC0859.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC0860.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC0865.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

この後、オスは高速でフィールド外へ出て行った。

20230607-_DSC0899.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC0902.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC0905.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC0908.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC0914.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC0999.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC1007.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC1011.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

何撮っても高くて遠い…

20230607-_DSC1028.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1037.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1040.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1046.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1054.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

更にTOP光でどうにもならん!!

20230607-_DSC1079.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1107.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1133.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1167.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1176.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1211.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1223.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1242.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1311.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1330.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1337.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

全て70〜80mかしら?

20230607-_DSC1421.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

餌持って逃げてるから低くも飛んでイイと思うだけど、追ってる方が大人しそうなんだな。

20230607-_DSC1433.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1447.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1448.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1459.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1463.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1469.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1563.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1600.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1601.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

20230607-_DSC1604.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

東側へ全く来ないので、近くを飛ばない…

20230607-_DSC1673.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-400

20230607-_DSC1726.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-500

20230607-_DSC1749.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-400

何か期待して待ってみたけど…

20230607-_DSC1839.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20230607-_DSC1905.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC1912.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC1934.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

20230607-_DSC1942.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800


午後の散歩は全方向高くを飛び、どんどん遠くを飛び回っていたので終了としました。
結局、メスは戻らずでした。

オスもフィールドに滞在しないので、もう追い出し直前ですね。
やはり3週間来れなかったのはイタイ。

今年はコレで終わりですが、来年はマシに撮れるように来たいもんですわ。
しかし、このメスも結構いい年になって来てるんだよなぁ〜。


↓ランキングに参加しています。
↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。 

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

鳥写真ランキング
関連記事
該当の記事は見つかりませんでした。