モモ Net Studio パパも一緒

カワセミ・ハヤブサの動体撮影を中心に拘り、日々模索中…

カワセミと空中戦_03

20221231-_DSC1198.jpg
α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800


もう発射してますが、前回の続きです^^;
区切りになる留まりモノ撮るの忘れてました。

毎年そうなんだけど、スイッチ入ると短時間でバンバン発射するから留まりモノ撮ってる暇無くなる。
この辺は個体が変わっても健在で、フィールド特性なんかな?

と言う事で続きは11時前からです。

↓ランキングに参加しています。
↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。 

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

鳥写真ランキング

20221231-_DSC1208.jpg
α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1228.jpg
α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1233.jpg
α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1240.jpg
α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1250.jpg
α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1252.jpg
α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1273.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/320sec ISO-500

ホバボタンへ切り替え…書き込み終わらないと元の設定に切り替わらないから長くは押したくないんだよなぁ〜。

20221231-_DSC1275.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/320sec ISO-500

20221231-_DSC1281.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/320sec ISO-500

心配しなくても大丈夫!!
やっぱり飛び込まなかったww

20221231-_DSC1305.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

はい次っ〜!!

20221231-_DSC1320.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1338.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1343.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1346.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1351.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1354.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1370.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/250sec ISO-500

ホバボタンへ変更。

20221231-_DSC1377.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/250sec ISO-500

20221231-_DSC1391.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/250sec ISO-500

20221231-_DSC1414.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

ホバボタンから通常ボタンへ変更。

20221231-_DSC1423.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1424.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1430.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

でも飛び込まずww

20221231-_DSC1473.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

次っ!!

20221231-_DSC1501.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1502.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1510.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1521.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1527.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1528.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

今回はホバボタンには切り替えないで撮影。

20221231-_DSC1555.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1557.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1558.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1560.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

今度こそ行きますか?

20221231-_DSC1562.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1564.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1569.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

止まる!?

20221231-_DSC1577.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

止まったwww

20221231-_DSC1591.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1599.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1619.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1638.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1641.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1649.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

さぁ、行けやっ!!

20221231-_DSC1660.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

あれ?

20221231-_DSC1662.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1668.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1677.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1685.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1688.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800

20221231-_DSC1691.jpg
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-800


う〜ん…今回はココまで。
出だしから戻りまで完追撮影だったけど、コレじゃない感じ?

魚は群れで見えてるので居るのは分かってる。
去年の個体はそこへ飛び込んでたけど、今期の子は違う感じがするなぁ〜。

次回はこの日の最終回。
同じような流れの連発で飽きそうですが、撮ってる方は全く飽きてませんからww
何年撮り続けても飽きないねぇ〜。



↓ランキングに参加しています。
↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。 

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

鳥写真ランキング
関連記事
該当の記事は見つかりませんでした。