カワセミと空中戦_02
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-160
空中戦フィールド2日目、前回の翌日となります。
この日より朝から座って撮る事に決めました。
ほとんど体をねじ切る撮影にはならないので、可動範囲の狭い座って撮るスタイルで問題無さそうでした。
ただ、ホバが多いので座る利点は?ってなりそうww
飛び込んだ時はローアングルになるからと、留まりモノもイイと思われるので、このスタイルで行きます!!
↓ランキングに参加しています。
↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。
にほんブログ村
鳥写真ランキング

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-400
7時に現地入りしたけど初登場は9時過ぎと遅め。
目線はホバモード。

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-1600

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-1600

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-1600

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-1600

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-1600

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-1600

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/200sec ISO-500
短めにホバボタンも入れてみる。

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/200sec ISO-500

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/200sec ISO-500

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/200sec ISO-500

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-1600

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2500sec ISO-1600
初回からダイブすると思わず油断したし、大物ww
直後に当然の休憩モード突入。

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-320
1時間で復活!!

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-1250
ショートホバで撮れず。

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-1250

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-1250

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-1250

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-1250
水面の色合いがイマイチだったけど、ローアングルはイイな♪

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-1250

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-1250

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-1250

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-1250

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-1250

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-250
40分後、遠くでホバってので撮ってみる。

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/2000sec ISO-800
飛び込みそうで行かない。

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-400

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-400

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-400

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-400
近目でホバのみで飛び込まず。

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-200
風向きからして、コッチから飛び出すパターンの方が空中で捻りが入ってイイみたい。

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800
ココまで撮れても飛び込まず!!

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-250

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/250sec ISO-500
長そうだったので途中からホバボタンへ変更。

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/250sec ISO-500
そして今回も飛び込まず^^;
飛び込む回数が多ければもっと楽しいのだけど、ほとんど飛び込まん!!
ホバ自体はそこまで楽しくはないのだけど、そこに至るまでの撮影経験は少ないので見ていて楽しい。
今までだとホバ始まって撮影→着水後に撮影みたいな流れだったので、途中省略していた部分の撮影結果は見慣れない。
色々な変化も後で見たいから30コマで切ってるから枚数が大変な事になってるけどww
と今回はココまで、次回へ続く。
↓ランキングに参加しています。
↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。
にほんブログ村

鳥写真ランキング
- 関連記事
-
- カワセミと空中戦_04 (2023/04/01)
- カワセミと空中戦_03 (2023/03/30)
- カワセミと空中戦_02 (2023/03/28)
- カワセミと空中戦_01 (2023/03/24)
- 新・絶景カワセミ_29 (2023/03/20)