新・絶景カワセミ_09
▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-320
前回の続きで下流の別個体の撮影に切り替えてからです。
上流ほどの近距離にはなりませんが、ココはココで味がある…。
移動して待ち時間もなく登場してくれて、タイミングも良かったらしい。
あとは内容が良ければ文句もあるまいww
この日最後の撮影録となりますねぇ〜。
↓ランキングに参加しています。
↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。
にほんブログ村
鳥写真ランキング

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-100
下流へ移動してから15分程度で登場してくれました。
問題は手前にダイブされるとアウトですが…

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800
はい、アウトーーー!!

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800
玉ボケが綺麗な背景が撮れるだけですねぇ^^;

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800
離水は飛沫に取られて終わりなので、ココまで…

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-100
この子の欠点は連続性があまり無い事。
もう一回と思ったけど、下流へ飛んで行ってしまった。

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-125
40分後、近い場所へ戻って来た。

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800
初手から詰まり気味で追う羽目にww

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800
振り遅れたレンズを戻し気味にしてると…

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800
離水のタイミングで合わせられずww
しかも3匹咥えてたし!!

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800
15m前後だとAFも安定するから離水合わせられなかったのはイタイ…

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-125
3匹咥えナリ…

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-125
1回で居なくならずに、もう1回お願いしたい!!

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800
この方向で戻りも同じ場所なら大丈夫だっ!!

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800
このカメラになってから、場所にもよるけど着水まで撮影出来るのが楽しい♪

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800
一日の撮影枚数は凄い事になるけどなww

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800
2匹咥えで更に下に1匹落ちてるな…

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800
近くて明るいは正義だわ〜!!
と喜んでいたけど、下流へ飛んで行った…

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/4000sec ISO-800
15分で戻って来たけど…何もせずに消えた。

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-125
50分後に再登場…

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-160
更に30分後…

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/4 1/3200sec ISO-1000
直ぐに下流へ…

▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-200
更に30分後に登場したけど、結局何もせずに下流へ引っ込むだけだった。
もう対岸しか光が届かない時間になったので終了としました。
待ち時間少なくて幸先イイなと思ったけど、尻すぼみになってしまったわ。
それでも近いダイブと綺麗な留まりモノ撮れたから良しとするか!!
上と下でそれどれ撮影出来る個体が居るのは助かる。
けど、そろそろ終日上流のカワセミくんだけに絞ってみたい気もするなぁ〜。
↓ランキングに参加しています。
↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。
にほんブログ村

鳥写真ランキング
- 関連記事
-
- 新・絶景カワセミ_11 (2023/02/04)
- 新・絶景カワセミ_10 (2023/02/02)
- 新・絶景カワセミ_09 (2023/01/27)
- 新・絶景カワセミ_08 (2023/01/24)
- 新・絶景カワセミ_07 (2023/01/22)