2018春のハヤブサ在庫_06
▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-640
このシリーズも終盤、撮影画像も搾りカス的なモノだけになりましたww
時間は12:45からになりますが、大気の状態が悪い時間帯でもありますので画像もそれなりです。
ハヤブサ達の動きが良くても流石にこの時間帯は落ちます。
減ったチャンスを悪い体調なりに頑張ってみましたが、どうかな?
記憶もあやふやなので、とっとと行きますかww
↓ランキングに参加しています。
↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。
鳥写真 ブログランキングへ

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-500

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400
朝から連続給餌されてるメスなので、あまり飛びませんがようやく近くに来そうです。

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400
あっ、そう言う事ね( ̄◇ ̄;)

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400
ただ後尾だけを撮影するのはもう飽きたので、その前後…

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400
そう、後尾後のオスの飛び出し狙いを目論見ます。

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400
AFはしっかりオスに移り変わっててるので、後はしっかり追うだけですが…

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400
ココでロスト(泣)。
ファインダーのブラックアウトで見えなくなるのがムカつく!!
最近はこの辺の懸念があるとD850を使ってます。

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400
メスはその後、ココへ40分以上居ましたがコチラも飽きて放置状態ww

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400
更に20分後にやっと飛翔^^;

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400
やり逃げのオスが帰って来ましたが手ブラですな。

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400
30分後の14半頃、貯蔵庫辺りでオスが給餌してメスが持ち出し。
この日一番のモヤモヤ大気で写りもダメダメです。

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400
写りが緩いんで、餌も何の鳥さんだか分からん^^;

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400
遠景は山肌バックを入れて引き画で…

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/1600sec ISO-400
ターンして戻り近くに来るのを期待しましたが、今回は貯蔵庫付近へ隠れてしまいました。
となった所で一旦区切ります。
あまり写りが良くないのは撮影しながら分かってたんで、あまり楽しくない時間帯でした。
次回は15時半ごろからラストとなり、やっとこのシリーズも終わりになります。
長い二日間と感じましたが、撮影枚数も多くなり掲載もかなり区切りながらになりました。
またココまで寝かして掲載したのもしっかり理由もありますが、自分一人がそうしても意味がありません。
これから抱卵・育児が始まるのに撮影→速掲載は一考して欲しいかなぁ…ブツブツ…
まぁ、次回でココでの記録は最終回って事で!!
↓ランキングに参加しています。
↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。


鳥写真 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ハヤブサ、スポット参戦!! (2018/09/28)
- 2018春のハヤブサ在庫_07最終回 (2018/09/20)
- 2018春のハヤブサ在庫_06 (2018/09/12)
- 2018春のハヤブサ在庫_05 (2018/09/03)
- 2018春のハヤブサ在庫_04 (2018/08/19)
スポンサーサイト