2018春のハヤブサ在庫_02
▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/160sec ISO-100
前回のハヤブサ記事の続きですが、カメラをD500に換装してからです。
揺らぎが大きい中ではテレコン画像がダメダメなので、テレコン不要としました。
もっとも、撮影距離が近いのでテレコン入りのDX機では飛びモノは追えませんww
素の状態でも600mmですが、それでも近いと感じて追従が出来ずに被写体ブレを量産しました^^;
機材の切り替えタインミングはオスが外出中でメスも動きが無くなった時に行いました。
TOP画像はメスが急に近くに来てペレット吐き出しに難儀してる最中ですw
ココから後半戦イッキに載せます。
↓ランキングに参加しています。
↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。
鳥写真 ブログランキングへ

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/200sec ISO-100
無事ペレットを吐き出し、どちらへ飛び出すのかと構えているとお尻方向へ飛び出したので撮影せず。

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250
3時前にやっとオスが帰って来ました。
この写真では分からないのですが…

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250
そのうが歪に膨らんでね?

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250
ありえねぇ程にパンパンっスwww

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250
まぁ、朝からメスにガンガンに食わせてたから、自分の番でイイんだけどねぇ。

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250
こちらの都合で弊害があると言えば…

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250
飛んでるその姿が美しくないwww

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250
帰って来てしばらく飛び回っていて、貯蔵庫へ向かって行きました。

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250
食べるとこ殆ど無さげですが…

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250
メスの所へ持って行きましたが、そもそも貯蔵庫へ隠したのはメスなんですが^^;

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250
渡された途端に飛び出すメス。

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-250
貯蔵庫へ戻すのではなく、場外へ…(*・・)σ ⌒・ ポイッポイッ
捨てた…

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-320
そうなると、どちらも腹一杯なので飛ぶ可能性は低くなってしまいますが、オスが最後まで遊んでくれました。

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1600sec ISO-320
以前はこういう低空飛翔は背景にAFが簡単に取られて撮影出来なかったなぁー。

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1000sec ISO-400
遠心力でしょうか…?

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/1000sec ISO-400
そのうの膨らみが片側へ寄ってね?(笑)

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/800sec ISO-400
ヒドイっす!!

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/800sec ISO-400

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/800sec ISO-400
おたふく風邪みたいっス( ̄◇ ̄;)

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/800sec ISO-400
晴れていたので、夕日に照らされたハヤブサを待っていたのに…(涙)
おたふくハヤブサでは決まりませんねぇwww

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/5.6 1/800sec ISO-400
メスはココから見てるだけ、去年もそうでしたがココは動きませんよの場所でもあります。

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/3.5 1/500sec ISO-640
よし、そのうさえ見えなければ…^^;

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/3.5 1/500sec ISO-640

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/3.5 1/500sec ISO-640

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/3.5 1/500sec ISO-640
このぐらいの距離とアングルなら何とか誤魔化しが…

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/3.5 1/500sec ISO-640
アウトーーーーーっ!!

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/3.5 1/400sec ISO-640

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/3.5 1/400sec ISO-640

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/3.5 1/400sec ISO-640
もうSS出ないのに、相変わらず遠慮しない距離を飛ぶオスですわ( ̄◇ ̄;)

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/3.5 1/160sec ISO-640

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/3.5 1/160sec ISO-640

▲D500+AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR f/7.1 1/15sec ISO-320
春先の6時はキツイっす。
ココでインターバルがありそうだったので終了としました。
最初はD850にテレコンで始めましたが、D500に替えてからは歩留まりが一気に上がりました。
テレコンが悪いのか何なのか釈然としないままでしたが、機材変更したおかげで結構残りましたね♪
真っ正面へ飛び出す事は運次第なのと、仮に飛び出しても撮影距離が近すぎるので撮れる気がしないですww
この日はチャンス無かったですが、いつか決めたいところです。
が、終わったフィールドなので叶わなかったかな?
という感じの一日でした。
続く…
↓ランキングに参加しています。
↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。


鳥写真 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 2018春のハヤブサ在庫_04 (2018/08/19)
- 2018春のハヤブサ在庫_03 (2018/08/11)
- 2018春のハヤブサ在庫_02 (2018/08/05)
- 2018春のハヤブサ在庫_01 (2018/07/25)
- 大外れ!! ハヤブサ遠征( ;∀;) (2018/07/21)
スポンサーサイト