7D2でヨンニッパ実践投入♪
▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/5.6 1/250sec ISO-100
えっ、ヨンニッパでハクセキレイですか?
この手のがトップ画像ということは…お分かりですね^^;
はい、業績が非常に悪かったです。
この時期ですから仕方のない事でもあり、
カワセミくんは終始居ましたが午前中は殆ど穴掘り作業に勤しんでいましたw
途中、自由時間が貰えるようでその瞬間がチャンスなんですが…
まぁ、いいや…今日の収穫です(笑)。
↓ランキングに参加しています。
↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/5.6 1/250sec ISO-500
朝7時着、即座にカワセミくん発見!!
60m先ですがテレコン着いてて良かったか?
飛び込まずに対岸へ…

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/5.6 1/250sec ISO-250
対角線状で70mはあるでしょうか?
普段は撮らない場所ですが、今日はヨンニッパの試写も兼ねているので、何でも撮ろうw

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/5.6 1/250sec ISO-800
18m付近に来ちゃいましたが、まだ朝日が届いていないので微妙^^;
肝心の飛び込みは従来のワンタッチダイブの2倍の速度で敢行(笑)。
レンズ振る途中でもう上がってたwww
ここから3時間ほど空白の撮影記録…
カワセミくん達が穴掘り中です(汗)。
途中でご飯捕りに来るんですが、両サイドの縁にダイブで背景が綺麗に写ってた♪

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/5.6 1/320sec ISO-100
待たされて…ワンタッチですが撮れませぬ(笑)。

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/5.6 1/320sec ISO-200
留りモノでレンズチェックという事で…w
いや、今日は中距離目的に来たんですが…
テレコン挟んじゃってるんで、換算896mmで10m以内の飛び込みとか無理ですが^^;

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/5.6 1/320sec ISO-125
後ろの見えない場所に飛び込んで虫〜。

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/1600sec ISO-640
また(笑)。
今日は飛び込み撮れなくね?

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/5.6 1/320sec ISO-100
やっと30mの中距離に来た^^

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/1600sec ISO-640
いや、遠くに飛び過ぎだから…( ̄ω ̄;)

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/1600sec ISO-400

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/1600sec ISO-320
ふぅ〜、やっと動体撮影だぁ〜(汗)。

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/5.6 1/320sec ISO-125
また来た…ん? ロクヨンより線が細いかな?

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/1600sec ISO-250
レンズのフォーカスリミッターが7mからになったので不安は消えたが、腕が伴わないようです(笑)。

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/1600sec ISO-800
80m位先かな…トリミングもしてるよw

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/1600sec ISO-500

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/1600sec ISO-500
活動のメインが遠くなんです^^;
この前来た時までは中距離主体だったのが、今日は遠距離か隅っこでテストにならん!!

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/1600sec ISO-500
ん???

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/1600sec ISO-500
ちょっと大きくトリミング…獲物がデカイ!!

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/1600sec ISO-640

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/1600sec ISO-800

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/1600sec ISO-800

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/1600sec ISO-800

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/1600sec ISO-800
7D2の領域拡大が不安定過ぎで、中央1点オンリーだけど長距離飛翔はシンドイ(汗)。
しかし、良く背景がボケる気がする。
と、ここで…このサイズと今日の動きにちょっと疲れてフィールド移動を決断です^^;
困った時の……カワセミちゃ……

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/5.6 1/320sec ISO-100
では無い(笑)。

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/4.5 1/250sec ISO-200
だがそれも裏目でしたw
午前中が良かったようで午後はさっぱりバラバラに散っていて見つけるのも大変です^^;
距離も遠く、ただでものっぺりなヒレンジャクなのに全く解像感ナシw
その後、機材担いで徘徊するも声のみ確認するも更に遠くに居て来ません(泣)。
最後に見つけたのは…

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/5.6 1/250sec ISO-100
オオタカ、これも遠いし…

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/5.6 1/1000sec ISO-200

▲7DmkII+EF400mm F2.8L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III f/5.6 1/1000sec ISO-200
ダメだこりゃ!!
こんな事ならカワセミくんの所で粘ってた方が疲れないで済んだな^^;
でもって肝心のヨンニッパ試写の感想はどうかと言うと…
まだ分かんないのが正直な所ですが、ロクヨン比で特にAFが速い印象はない…。
これはメイン機の1DXに着けてないから分からんw
解像感は…
ロクヨンの上行ってる気がします^^;
遠距離でもしっかりしてるのと、線が細いかしら?
ボケもいい感じですね。
全然、使い込めなかったので正直まだ言い切れませんが、
7D2との相性はロクヨンよりヨンニッパの方が良いみたい。
と言うのは、AFの暴れが少なかったんですね…何でだろ???
もうちょっと使って、1DXにも着けてみねば…。
↓ランキングに参加しています。
↓『ポチ』していただければ歓喜感涙です。

- 関連記事
-
- カワセミくんの超速水面さらいを攻略したい… (2015/03/22)
- 超絶景カワセミ♪ (2015/03/18)
- 7D2でヨンニッパ実践投入♪ (2015/03/14)
- カワセミくんの動きの良い日は7DmkIIも使ってみる? (2015/03/11)
- 望む時間にカワセミくんは動かず (2015/03/07)
スポンサーサイト