GITZO GT4552TS Customize
普段は強引に手持ち撮影なんですが、最近の撮影範囲が広がりつつありまして、足回りもシッカリしたい!!
ブレ対策を基本に定番で固めてみました^^
奥がジッツオGT4552TSで、右の雲台がARCA SWISS モノボール Z-1。
真ん中がReally Right Stuff(以下RRS)のLブラケット=BD800-L: L-Plate for Nikon D800/800E
手前3点、右からRRSクランプ=B2-Pro II with Metric 6 scew、
70-200用レンズフット=LCF-10: Foot for Nikon 70-200mm/f2.8(旧型、新型兼用)、
サンニッパ用レンズフット=LCF-14: Foot for Nikon 200-400 & 300-VR(旧型、新型、200-400兼用)です。
4型5段になります。携行性(普段は車移動、撮影場所によっては電車のため)と剛性を考慮して決めました^^
3型でも良かったが、サンニッパ使用時の安定性を考えて…。
アルカスイスZ-1とRRSの商品はアメリカから個人輸入で購入です^^
全部注文して4日以内で届きました(実はキタムラが一番遅い)。
RRSは直販しかしていないので、仕方ないですが…、
アルカスイスZ-1は国内の半分近くの価格で買えます(笑)。
B&Hから購入、本体367ドル+送料43ドルで、その時のレートが78.26円、税関での消費税+地方消費税=700円
ザックリ、33,000円位ですかね。ヨドバシだと60,400円、アマゾンで54,904円です。
どうですか? ちょっとだけ、手間(英語翻訳)ですが、この金額差のためならば!!
ちなみに、RRSは
クランプ=B2-Pro II with Metric 6 scew=86ドル
Lブラケット=BD800-L: L-Plate for Nikon D800/800E=140ドル
70-200用レンズフット=LCF-10: Foot for Nikon 70-200mm/f2.8=100ドル
サンニッパ用レンズフット=LCF-14: Foot for Nikon 200-400 & 300-VR=95ドル
送料=59ドル(B&Hより高い)
合計=480ドル
レートが78.26円に、関税での消費税+地方消費税=800円
ザックリ、38,500円です。
いくら安く買えても、三脚との合計金額は笑えますが(汗)。
ついでなので、装着手順を載せておきます。
えぇ、ザックリですが(爆)。

先ずは、アルカスイスZ-1に最初から付いているネジを外します。
コレ外さないとRRSのクランプが付かないので…。
ラチェットレンチ(薄型)が必要ですね。

11mmのソケットが必要で、僕は以前バイク乗りだったんで、こういうキットを3セット程持ってます。
無い人は、最寄のホームセンターもしくは、百均(ダイソー)にもあったりします。
ホームセンターの方が確実かな^^

バラすとこんな感じ…。
プレートとネジはもう使いません、ちゃんと仕舞っといてね^^

で、RRSのクランプを付けます。アルカスイスZ-1のプレートを外した写真の溝と合う形状になっているので、ワケナイです。
クランプに付属のM6ネジを付属の六角でしっかり締め付けてください。
あっ、RRSのクランプは1/4-20ネジ付とM6ネジ付の2種類あるので、M6ネジ付(B2-Pro II with Metric 6 scew)を選んでくださいね。
じゃないと、アルカスイスZ-1に付きません^^;

はい、アッサリ完成です(笑)。
これを三脚に付ければ出来上がりです。

ヨコ位置…カメラにLブラケットもいつの間にか装着されています(笑)。
カメラ底部のネジ穴に六角でネジ止めているだけなんで、端折ってます。

タテ位置…ボールを倒さないので、中心の軸が安定します^^

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII用のレンズフットはこんな感じ、手前が純正品。

プレートの底部には前後に突起物が…コレ、脱落防止用のストッパーです。
こんなので大丈夫?とか思いましたが、むしろ、クランプから簡単に外れません(汗)。
安心ですが、外すのに手こずって落としたりして…無いっ無いっ!!

乗っかるとこんな感じ。
なかなか精悍な感じがしますねぇ~(笑)。
メーカーバラバラの様ですが、各パーツは遊びなく、シッカリ組み合わさっていて、剛性度は高そうです。
操作感も問題なしで、アルカスイスZ-1はトラクションの調整が出来るので、重たいレンズの組み合わせでも、
途中の角度で手を離してもそこで止まります。
ここまで揃えれば、ある程度の要求には対応出来るのではないでしょうか?
忙しくてまだ、連れ出してないんだけど(汗)。
今回の個人輸入で笑えた事…UPSのトラッキングで成田手前で悪天候のため飛行機が遅れている通知があり、
半日以上トラッキングが動かず、翌朝もも変わらず、ぼやいていたらピンポンが鳴る→いきなり到着。
やっぱり適当なトラッキングだったコト(笑)。
一つ足りないのが、三脚のギヤ付きセンターポール…どこ行っても、在庫なし。
おぎさくの話では、次回入荷は11月中旬だが、予約分も命一杯のため、その次カモって言ってた(涙)。
暫くは、センターポール無しかっ!!
そうそう、サンニッパ用のレンズフットが写ってましたが…サンニッパ、もう買いました(爆)。
これもまだ、連れ出していません…。
その内、テスト撮影の記事を載せますね^^
根性と気合で手持ちも出来そうだった(笑)。
いつも応援ありがとうございます。

- 関連記事
-
- New Lenses 4!!+吾妻渓谷~伊香保_河鹿橋 (2012/11/12)
- New Lenses 3!!+工場萌え (2012/11/04)
- GITZO GT4552TS Customize (2012/10/30)
- New Lenses 2!! (2012/09/13)
- New Lenses!! (2012/08/10)
スポンサーサイト